投稿者:LE.O.VE訪問看護ステーション 作業療法士
宇佐美希未佳

靴を履くと足の親ゆびが痛い。あなたの足は大丈夫ですか?痛くはないですか?
歩く時、靴の中の足はどうなっていますか?
足指が浮いている?
親指が内側に入っている?
小指が内側に入っている?
近年子どもの外反母趾が増加し,問題となってきています。外反母趾の原因は様々な要素が指摘されており,足部アーチの低下が外反母趾と関連しているという報告もあります。では、外反母趾の予防はどうしたら良いでしょうか?


 

外反母趾って?

靴も原因のひとつと言えるでしょう。先の狭い靴を履くと足の親指の先端が靴で圧迫されて曲がり,結果として親指の付け根の関節が突出し、突出部が靴に当たると炎症を起こして痛くなります。
それが進むと足の親指の付け根の骨が変形し,外側に突き出た状態で変形していきます。
履物が合っていない事だけでなく、足のアーチの低下や外反母趾になりやすい歩き方も原因となる(金ら)ので一概に靴のせいのみとは言えないですが、靴選びや原因になる解剖の勉強することは大事です。
 
 

母趾内転筋はこんな筋肉

歩く事に大事な要素を持つ親指、予防が大変大事です。
その際大事な筋肉の一つが母趾内転筋!
母趾内転筋は足の横アーチと内側縦アーチの形成に関与していると言われています。
アーチ構造は、衝撃吸収や推進力を確保するために非常に重要な役割を担っており、その中でも中足骨部で構成される横アーチは衝撃吸収において役割を発揮します。
ここでのアーチ構造の乱れが開張足や外反母趾へと繋がっていきます。
外反母趾の進行を予防するためには母趾内転筋が硬くならないためのマッサージも有効でしょう。
 
 

あなたの足は親指が開く?チェックしよう!

外反母趾かどうかチェックしてみましょう。
素足になり、足指を「パー」にするよう意識してみましょう。
素直に親指が外側に開くようなら、大丈夫です。
母趾内転筋は、真横方向と斜め方向に走っているので、筋肉の流れに対して90度の角度から、ぐーっと指でほぐしていきます。
毎日ほぐすことで外反母趾の予防になります。
 
 

今日のまとめ

外反母趾と転倒に関する報告としてkoskiらは70歳以上979名を対象にし、外反母趾であれば1.9倍転倒率が上がるとして報告しています。
また、原田らは足元の不安定性の評価手段として手掌圧迫法(肘を伸ばして手掌を上に向けて手を組み、被験者の手掌を検査者が手掌で上から約25?の強さで押し、足の位置の変動の有無で不安定性の有無を調べる評価法です)を用い外反母趾がある人の不安定性を調べた結果、非外反母趾群21例中7症例であり全体の33%であったが、外反母趾群では20例中20例、全例に不安定性を認め、優位に不安定性が高くなると言う結果がでました。つまり外反母趾だと転倒しやすい不安定な足に近づいていると言うことです。

大人から子供まで歩くために大切な足!
しっかり日々のメンテナンスをして行きましょう!
 
参考文献
・第51回日本理学療法学術大会 抄録集 小学生高学年における外反母趾角と足趾把持力の関係
松原 慶昌, 田坂 清志朗, 福本 貴彦, 西口 周, 福谷 直人, 田代 雄斗, 城岡 秀彦, 野崎 佑馬, 平田 日向子, 山口 萌, 青山 朋樹
・中部日本整形外科災害外科学会雑誌 53 巻 (2010) 1 号 外反母趾における不安定性に関する検討 原田 明久, 荒木 正史, 野々下 博, 石田 由佳子, 宮田 重樹
・バイオメカニズム学会誌, Vol. 29, No. 1 (2005) 外反母趾患者の運動機能病態の力学的計測と解析 金 承革, 高橋 正明, 福井 勉, 大成 幹彦